美顔器選びでお悩みの方必見!エイジングケアにピッタリの美顔器はコレ!

美顔器

Last Updated on 2023年3月29日 by SIZEN

SIZEN
SIZEN

現在、美顔器の購入を検討されている方!!どれが自分にぴったりか分からずに購入を躊躇されていませんか?実際、さまざまなメーカーから多種多様な美顔器が販売されていて機能も似たり寄ったり、その上、値段も高額とあれば簡単に決められないのも当然だと思います!

ある研究では、美顔器を使用した方の肌にシワやたるみの改善、キメが整うなど年齢肌に改善が見られたそうです。化粧品の効果を上げたり、すごいものだと美容外科のようなレーザー治療が受けられたりする美顔器はエイジングケアにも最適なアイテムだと言えるでしょう!

とはいえ、簡単に買い替えられるものではないので後悔のない買い物にしたいですよね。そこで、この記事では満足できる美顔器を購入できるように、自分に最適な美顔器の選び方と売れ筋の中でも特におすすめの美顔器をご紹介したいと思います。

自分に最適な美顔器の選び方!!

美顔器を選ぶ際にどこを重視すべきか?一般的には、使いやすさと肌悩みに合わせることが大切だと言われています!

ただ、口コミ等を徹底リサーチすると、「効果が感じられない」「使いづらい」「手間がかかる」「専用ジェルなどに維持費がかかる」など、どこのメーカーでも似たような声がちらほら聞かれます。

一方で、「肌にハリが出た」「美顔器を使ったあとは見違えるほど肌ツヤがいい」「毛穴が目立たなくなった」「肌に透明感が出た」など満足のいく効果を実感じている方もいるんです。

この違いは何なのか?それはちゃんと使い続けることや自分に合う美顔器を見つけることに尽きると思います。


中でも、アンケートで多かった「美顔器は手間や効果、ランニングコストなどがネックになって続けられない」という意見…。

より高い効果を期待するのであれば、美顔器で使用するジェルや化粧品は肌悩みに適した成分が含まれるものを選ぶのが鉄則です!!

それに、メーカーによっては専用のスキンケア化粧品を販売しているところも多くあります。

やはり、美顔器で効果を得るには専用のものや目的に応じた化粧品が必須条件になり、ある程度ランニングコストがかかることは計算に入れておかなければなりません。

そこで、美顔器を選ぶ際はコスト面も考慮して継続していけるものを選ぶようにしましょう!!

ここでは美顔器選びで後悔しないように、実際に美顔器を使用している方の感想やスペックをもとに、美顔器の選び方をご紹介したいと思います。

その前にまずは、美顔器の機能についてチェックしておきましょう。


美顔器の機能をチェック!!

イオン導入/イオン導出

電子の反発する力を利用して肌表面の汚れや古い角質を吸着したり(イオン導出)、水溶性の美容液成分を角質層に浸透させたり(イオン導入)します。

毛穴の黒ずみや保湿、美白、ニキビ、くすみなどの悩みに効果的です。ただ、イオン導入する際に使う美容成分には向き不向きがあります。

基本的に、油分を含むものや分子量が大きいものは使用できません。

また、防腐剤や香料、着色料などのお肌に悪影響を及ぼす恐れのあるものは避ける必要があります。

トリートメントする際はビタミンC誘導体やプラセンタ、トラネキサム酸、グリシルグリシン、フィチン酸といった水溶性の成分が含まれる化粧水や美容液を選んで使用してください。

一応、イオン導入は肌に優しいトリートメント方法ではありますが、肌の弱い方や敏感肌の方にとっては刺激が強い可能性もあります。

ヒリヒリしたり肌が赤くなったりした場合は使用を控えた方がいいでしょう。

超音波美顔器

超音波美顔器では肌に細やかな振動を与えることによりタッピング効果やクレンジング効果を高めます。

基本的には、周波数で適したトリートメントが変わってくるんです!

例えば、大きな数値はマッサージやクレンジング向きで、数値が小さい場合はリフトアップ効果が期待できます。


具体的に言うと、周波数によって浸透効果や温熱効果、マッサージ効果などさまざまな効果が得られるため、たるみやむくみ、毛穴悩みといった幅広い肌悩みにアプローチできます。

ちなみに、ウォーターピーリングにもこの技法が採用されていて、化粧品だけでは落としきれない毛穴汚れなどに最適です。

ただ、超音波美顔器は使用頻度に気をつけて使用しないと思わぬ肌トラブルを招く恐れがあります。


ニキビや毛穴の開き、乾燥などの肌トラブルが生じた時は、使用を中止して専門医に診てもらいましょう。



EMS美顔器

皮膚を支えている表情筋は加齢や表情のクセによって衰えると、たるみやしわの原因になってしまいます。

ところが、セルフケアで表情筋を鍛えるのは難しく、逆効果になる恐れもあるのです。

そんな時、EMS美顔器であれば肌に電気信号を送ることでダイレクトに表情筋にアプローチして引き締めてくれます。


たるみやほうれい線、むくみ、毛穴の開きといった悩みにも効果的です!

なんといっても1番素晴らしいのは、使用方法を守りさえすれば、肌に負担をかけることなく効果的に鍛えることができるところでしょう!


ただ、肌への刺激がそれなりにあるタイプのトリートメント方法になります。使用する際はお手持ちの商品の使用頻度をしっかり守って使いましょう。

ちなみに、医師によるとEMS美顔器の効果は一時的なものとの見解を示す方が多いです!!

特別なイベント前などに一時的にリフトアップさせたい時に使うといいかもしれませんね!!

RF美顔器(ラジオ波美顔器、高周波美顔器)

RF美顔器では電磁波の一種であるラジオ波を肌に照射することにより発生したジュール熱で、肌を深部から温めて活性します。

それにより、リフトアップ、むくみ、お手入れ効果を高める、血行促進などの効果をもたらされるのです。

なお、この方法はエステや美容クリニックなどでも定評のあるトリートメント方法になります。

しかも、その効果については実証されている試験結果もあるほどです。


以上を踏まえて、RF美顔器は正しい方法で使い続ければ一定の効果が期待できると言えるでしょう。

ただ、美容外科で受けられるサマークールのような高周波に比べると家庭用美顔器の効果はパワーや熱伝導率の違いからどうしても低くなります。

家庭用のRF美顔器はたるみなど肌の弾力がこれ以上低下しないように予防するスタンスで使用するといいでしょう!!


マイクロカレント美顔器

マイクロカレント美顔器はもともと私たちの体内に流れている電流と同程度の微弱な電磁波を利用した美顔器になります。

EMSなど他のトリートメントに比べて低刺激なことから、目元などのデリケートな部分にも使うことが可能です。


また、マイクロカレントには自然治癒力を高める効果があるため、肌のターンオーバーを正常にする作用やコラーゲンの生成を促す作用もあります。

一応、しわやたるみに関しては予防するのには役立ちますが、できてしまったものを改善するのは難しいかもしれません。

特に、乾燥や肌荒れなどでお悩みの方におすすめの美顔器になります。

LED美顔器

赤色LEDは代謝や血行促進。黄色LEDは真皮に到達することで肌を活性し肌を健全にします。

また、緑色LEDには色素沈着の予防、白色LEDには細胞の活性化、青色LEDには殺菌作用と光の波長によりさまざまな効果が期待できる最先端の美容技術になります。


ただ、家庭用美顔器に搭載されたLEDと医療用で使用されるものとではパワーが全然ちがいますので、美肌の効果はさほど期待できないかもしれません。

実際の研究では肌の細胞に働きかけていることが実証されているようですが、見た目の変化が得られるほどの効果はないようです。

一応、RFや超音波美顔器と併用することで相乗効果が高まるみたいなので多少の美肌効果はあると言えるでしょう。

プラズマ美顔器

プラズマとはもともと自然界に存在する閃光エネルギーのことを指します。代表的なもので言えば、稲妻やオーロラで見られる発光はプラズマによるものです。

ここ最近、プラズマには皮膚疾患や癌の治療効果があるとして医療分野で応用されていました。それがついに、美容医療分野でも活用され始めたというわけです。

肝心の効果についてはというと、肌のクリーニング効果や弾力・ハリ促進効果、美容成分の浸透促進効果など幅広い効果で肌の土台を底上げしてくれるでしょう。

具体的には、ニキビやニキビ跡、シミ、毛穴悩みなどさまざまな効果が期待できそうです。

さらに、プラズマは美顔器単体でも効果が高いのにも関わらず、プラズマの持つ浸透促進効果により、ハリUPなどの目的に応じた美容成分の効果もよりいっそう感じやすくなります。

なお、実際使っている方によるとプラズマ美顔器は痛みは軽く、レーザーを照射する際のパチパチ音も全くないので、レーザー特有の音や痛みが苦手な方にもおすすめです。

しかも、安全性が高いことからデリケートなまぶたや喉ぼとけにも使用することができます。1日3分の簡単ケアでも肌への効果が高いのも魅力のひとつでしょう。

美顔ローラー

ローラーを肌に当てて転がすだけで血行促進やリンパの流れを促すことのできる手軽な美顔ローラー。

たるみやむくみ、くすみを解消できると人気の美容アイテムになります。

ただ、使い方を間違えると肝斑や乾燥、炎症など逆効果になることがあるようです。


そのため、美容外科など専門医によっては顔への使用を避けるように注意を促している人も少なくありません。

基本的に、美顔ローラーは優しいタッチで十分なマッサージ効果が得られますので、力加減には注意が必要です。


頭皮や首周辺に使う分にはいいアイテムかもしれませんね。

エレクトロポレーション美顔器

特別な電気パルスによって、一時的に皮膚に隙間を作ることで美容成分を効果的に肌の奥まで浸透させることのできるトリートメント法になります。

美容成分を肌深部まで浸透させる意味においてはイオン導入と同じですが、ビタミンC誘導体など粒子の細かい成分に限定されるイオン導入とは違い、エレクトロポレーションではヒアルロン酸など粒子の大きい美容成分も浸透させることが可能です。

しかも、その浸透率はイオン導入の20倍!安全に肌を深部から活性させるため、エイジングケアにもおすすめです。

注意すべき点には、イオン導入同様、肌にとって有害な恐れのある成分までもが浸透することです。

エレクトロポレーション美顔器を使用する際は、保存料や界面活性剤などの添加物が含まれない無添加のものでトリートメントしてください。

なお、効果は美容成分によって異なりますので、毛穴の開きにはグリシルグリシン、シミにはトラネキサム酸といった感じで肌悩みに効果的な美容成分を選びましょう。

使用上の注意点を確認しよう!!

  • 金属アレルギー
    金属アレルギーがある方は美顔器を使用する上で注意が必要です。使用中や使用後に蕁麻疹などのアレルギー症状が出た場合はすぐに使用を中心しましょう。

    一応、ヘッド部分にチタンやステンレスなど比較的安全性の高いものを使用しているものもありますが絶対に大丈夫だとは言い切れません。

    念のため、金属アレルギーのある方は顔に使う前に腕などでチェックしてから使ってくださいね。

    商品によってはヘッド部分にシリコンを使用しているものもあります。

    美顔器を活用したいけど金属アレルギーが不安な方はそういったものを選ぶといいかもしれません。
  • 専用ジェル
    EMSやマイクロカレント、超音波などのトリートメントの際に必要となるジェルは摩擦や乾燥から肌を守ったり、超音波などの電磁波を肌に伝わりやすくしたりと大切な役割を持っています。

    基本的に、ジェルについてはメーカーが推奨する専用ジェルを使うのが一番です。

    ただ、複数の機能を持ち合わせている美顔器の場合、専用ジェルがないこともあります。

    その場合、無添加(着色料、防腐剤、香料、アルコール、鉱物油などが含まれていないもの)で粘性が高いなどEMS美顔器に適したジェルを選ぶことが大切です。

    たまに、専用ジェルが高いからと他のもので代用する方がいますが、専用ジェルにはその美顔器に見合った性質を持っています。

    専用ジェルだと痛みがなかったのに、他のジェルだと痛みが酷かったなんてこともあるようなのでご注意ください。

    美顔器ジェルでなかなかこれと言ったものが見つからない方にはエビス化粧品から出ているE.S.エッセンシャルジェルやシエルのソニックジェルなんかがおすすめです。
  • 近視
    一般的に、−6D以上の強度近視の方には超音波やRFタイプの美顔器使用を控えるように注意喚起がされています。

    理由としては超音波やラジオ波が骨を介して眼球にまで及んで網膜剥離などの障害を起こす可能性があるからです。

    ただ、美顔器メーカーによってはまぶた以外であれば使用可能なものもあります。

    不安のある方はかかりつけ医や専門医(眼科医)に診て貰ってから使用した方がいいと思います。

エイジングケアに最適!美顔器8選!!

  1. NEWAリフト
    NEWAリフトは美容大国であるイスラエルで開発された美容機器です。機能はRFの一つですが、多機能な美顔器よりもRFの効果がより高く得られるように設計されています。実際、NEWAリフトは家庭用サマークールとも言われ、10回のトリートメントでサマークール1回分に相当するほどの効果が期待できます。高い引き締め効果は医学論文でも実証されているので納得です。使っている方の感想でも、ほうれい線やたるみ、ゴルゴ線に効果があったという声が多く見られました。ただ、NEWAリフトで採用されているサブマイクロ波は脂肪燃焼効果も期待できることから、もともと顔に脂肪が付いていなくて頬がこけたようなタイプの方は効果が実感しにくいこともあるようです。NEWAリフトに興味がある方は体験会も実施しているようなので参加してみるといいかもしれません。なお、使う際のポイントとしては専用ジェルをたっぷり使うこと。そして、軽いタッチでクルクルさせることです。基本的に、NEWAリフトは両頬と首元(正面)のみトリートメントが可能で、額やまぶたには使用することができません。目元のたるみが気になっている方はこめかみから頬骨あたりをトリートメントすると貼り感がでるそうです。効果的な使い方はネットでも紹介されていますので参考にするといいかもしれません!!

  2. トリア・スキン エイジングケアレーザー
    美容外科で受けられるレーザー治療(フレクショナルレーザー)と同等の治療効果が期待できる家庭用美容レーザー機器になります。その効果は1ヶ月のトリートメントで美容外科のサマークール1回分の治療に相当します。また、正しく接触されていない場合の自動ロックセンサーなど安全性も確保されているので安心です。口コミなどでも評価が高く、シミやシワ、キメ、はり感などエイジングサインに幅広く効果をもたらすようです。ただ、痛みの感じ方や肌の反応(肌のゴワゴワ感や腫れ、赤みなど)に個人差が大きいようです。レベル1だと大抵の方が慣れますが、レベル2と3はある程度の痛みを伴うと思っておいた方がいいかもしれません。トリートメント後はスキンケアで保湿をしっかりすること、トリートメント中の紫外線対策はしっかり行うことはお忘れなく!使用方法は説明書通り、顔を4つのゾーン(両ほほ、額、口周り)に分けて順にトリートメントしていきましょう。レーザーは本体を縦に持ち左右にゆっくり動かしながらゾーン全体をまんべんなく当てます。額や鼻の下には本体を横に持って上下にスライドさせることでトリートメントしやすくなりますよ。注意点として、目とまぶたには使用できませんので避けてお手入れしてくださいね。なお、美顔器愛用者の中にはNEWAリフトとトリアを併用している方もいます。もし、併用をお考えの場合は肌への負担を減らすためにも時期をずらすなどして使用することをおすすめします。

  3. ドクターアリーヴォーゼウス2
    EMS、RF、LED、エレクトロポーションとさまざまな機能をあわせ持つ多機能美顔器。中でも、特許を取得している「9-MFIP」では、EMSやRFの高周波、エレクトロポレーションのインサートパルスなどの電流を同時に、かつ、断続的に流すことにより短期間で高い美容効果をもたらします。また、ヘッド部分が特殊な構造をしていることから、細部までピタッとフィットして当てることができます。口コミでも評価が高く、くすみやたるみなど幅広いエイジングサインに効果があるようです。使い方も簡単で、アゴ下から耳の後ろを通って肩まで動かします。そこから、アゴから耳下、口角から耳の中央、小鼻からこめかみといった感じで当てます。最後に眉から髪の生え際まで下から上へ満遍なく動かしたら終了です。基本的に、RFとMFIP/UPモードは週に一回、EMSモードは毎日使用することができます。EMSモードは単体で使用するとパワーが強いとの口コミが多々あったので、強すぎると感じた場合は自分に適したペースで使用するといいかもしれません。

  4. エビス
    イオン導入・導出、RF、超音波、温感ケア、クールモードといった多彩な機能の搭載された多機能美顔器になります。中でも、注目したいのが肌弾力センサー。肌の状態にぴったりの出力でトリートメントしてくれます。口コミでは、操作が簡単で使いやすいという声が多く見られました。また、肌に透明感が出てツルスベ肌になったという感想も多かったです。簡単であまり刺激がないケアで肌機能を総合的に底上げしたい方におすすめの美顔器です。使い方はホームページで動画にて解説してあるのでぜひご覧くださいね。こちらの美顔器は長年使用している方が多いみたいなので、エステでの本格ケアが簡単に自宅でできるのが続けやすい理由かもしれません。気になる点としてはイオンクレンジングをする際のコットンが付けにくい、ヘッド部分の突起が少し痛いとの口コミでしょうか。突起に関してはリニューアルして肌へのフィット感が増した分、当てる際の力加減に気をつけたらいいと思いますが、コットンをはめるのにはコツが要りそうですね。

  5. ララルーチェRF
    杉本彩さんが開発&プロデュースした多機能美顔器。機能はエレクトロポレーション、EMS、RF、半導体チップ、LED(赤、青、黄)の5つです。中でも、特許を取得している半導体チップには常に200ボルトものマイナス電位が帯電されています。もともと、肌はプラスとマイナスの電位を持っていますが、加齢や紫外線などによりプラスに傾いてしまうと細胞が老化しやすくなるんです。そこで必要になるのがこのマイナス電位!!適度な刺激がなめらかで健康的な肌へと導きます。また、こちらの美顔器は専用の美容液やジェルが不要で、自分の好きな美容液やジェルでのケアが可能なことも魅力のようです。さらに、操作が簡単なこと、ヘッドが小さいことから細かい部分まで当てやすいところが支持される理由のひとつになっています。まぶたや目元、デコルテ、首まわりにも使うことができるので、これ1台でトータルケアが可能です。使い方はリベラータの公式チャンネルで紹介されていますのでチェックしてみてくださいね。

  6. レディッチ
    ムダ毛処理と美肌ケアが1つになったレディッチには2つの波長域を一度に照射するLED-DLP機能が搭載されています。波長域は750nmと940nm付近で医療用レーザーのアレキサンドライトレーザーやヤグレーザーに近い波長を採用しているそうです。そのため浅い部分の毛から深い部分に生えている毛までアプローチすることができます。中でも、評価が高かったのが白髪や産毛にも使えるところでしょう。毛乳頭よりも浅い領域にアプローチできるのが白髪や産毛にも対応できるようになった理由です。また、美肌ケアではニキビ跡、くすみ、シワ、たるみ、毛穴など幅広い肌悩みに効果的です。なお、レディッチは美顔器を多数所有している美容家の中でもNEWAやトリアに並ぶ美顔器として支持されているほど美顔器としても高いスペックを持っています。実際に使っている方の評判もなかなかで、毛穴やたるみに即効性があった、小顔になったなど高く評価されています。また、美容液やジェルなどが必要ないのもポイントのようです。効果的な使い方などは公式ホームページで紹介されているのでご参照くださいね。ちなみに、最新のレディッチではヘアケア、オーラルケアもプラスされ、オールラウンドマシンとして新たな地位を確立しています。

  7. ヤーマンメディリフト
    ヤーマンのメディリフトが支持されるのには主に2つの理由があります。1つは、肌の部位に合わせて適切なケアを施すところです。どういうことかと言うと、鍛えるべき筋肉は鍛え、休ませるべき筋肉はほぐしてあげるということです!!まず、大小頬骨筋(頬骨から口角を繋ぐ筋肉)は衰えるとゴルゴラインの原因にもなり老け顔になってしまいます。しかも、大小頬骨筋は衰えやすい筋肉なので日常的なケアが必要な部位になります。逆に、咬筋は休ませてあげることが必要です。というのも、毎日食べものを咀嚼するのに使っている筋肉なので酷使しがちで強ばりやすいのです。咬筋の強ばりはエラが張った顔を作るため顔が大きく見えたり、老けた印象を与えたりします。メディリフトでは独自のEMS機能で大小頬骨筋を効果的に鍛えながら、咬筋はストレッチしてほぐしてくれるのです。次に、2つ目の理由はハンズフリーで使用できるところさしょう。特に、1日たった10分着けておくだけという手軽さが忙しい現代人にマッチしているわけです。実際に、使用している人の満足度も高く、毎日のケアが楽しみという声も聞かれるほどです。簡単ケアで効果を実際したい方におすすめです。

  8. トライポーラ
    トライポーラはエステや美容外科などで受けられるスマスアップと同じイスラエルのPollogen社が開発した家庭用の美顔器になります。なお、トライポーラ式の美顔器にはRFに特化したSTOPシリーズとRFに特殊な局所電気刺激(DMA)をプラスしたSTOP Vとがあります。そもそも、トライポーラとモノポーラ(単極)とバイポーラ(双極)の両方の効果が得られるという最先端のラジオ波です。それにより、短時間で肌表面から深部まで肌を広範囲に温めることができると言われています。ちなみに、STOP VのDMAはトライポーラのRFに最適化したEMS的なものです。ただ、DMAではEMSを使っても刺激することのできない表情筋の約90%を占める赤筋を刺激することで効率よくリフトアップさせることができるようです。残念ながら、他社製品に比べると口コミ自体が少ないですが、評価は高い方だと思います。また、同じRF特化型にNEWAリフトがありますが、RFに関してはどちらも電極が3つ以上あるマルチポーラ式で効果はさほど変わらないと思います。ただ、使用できる部位に関してはNEWAが両方と首元(正面)なのに対し、STOPシリーズとSTOP Vでは両方や額、目周り(上まぶたを除く)、唇周り、首と広範囲にトリートメント可能です。個人的には、トライポーラ式であればDMAもあるほうがより高い効果があると思いますよ。
SIZEN
SIZEN

まとめ

今回は愛用者が買ってよかったと太鼓判を押している美顔器を厳選して紹介しました!!私の周りにも美顔器を使っている方がいますが、みなさん若々しくきれいな肌をしている方ばかりです!!

美顔器は使いこなしてこそ意味があります。肌悩みに適した美顔器を選ぶのはもちろんですが、続けていけそうなものを選ぶことも大切です!!日々のスキンケアのサポート的な感じで続けいってくださいね!!

コメント

RSS
Follow by Email
Twitter
Visit Us
Follow Me
Tweet
Pinterest
Pinterest
fb-share-icon
Instagram
タイトルとURLをコピーしました