ハーブ:クローブ

クローブ

Last Updated on 2023年9月23日 by SIZEN

※本ページはプロモーションが含まれています。

ハーブについて

クローブは花のつぼみが釘の形に似ていることから、ラテン語で釘を意味する「clavas」を語源とします。歴史は古く紀元前からインドや中国で使用されてきました。記録によると、インドの伝統医学アーユルヴェーダでは外科や内科の治療に使用され、漢の時代には皇帝に謁見する際の息を清める香薬として使われていたようです。その後、2世紀頃になりヨーロッパに伝わると、貴族の間にも広まっていきます。中世ヨーロッパでのグローブはゴールドと同等の価値を持っていたようです。日本でも丁香(ちょうこう)の名で親しまれています。

効果効能

鎮痛、抗菌 抗ウイルス、抗酸化、消火促進、殺虫、防腐、血行促進、消臭、去たん、鎮静

妊娠中や授乳中の使用には注意が必要です。クローブの配合されたサプリメントなどの摂取は控えましょう。

効果が期待できる症状

口臭、生理痛、胃痛、胃もたれ、歯痛、せき、のどの痛みゴキブリ除け

症状別対処法 

口臭
ハーブティー、うがい
※1日に2回グローブ2粒を口に加えて噛む習慣を付けてみてください。うがいする場合は浸出液(鍋で煮出しでも◎)でうがいしましょう。

生理痛
ハーブティー、チンキ

胃痛や胃もたれ
ハーブティー、チンキ

歯痛
ハーブティー、うがい、そのまま噛む、チンキ

せきやのどの痛み
ハーブティー、チンキ、うがい

ゴキブリ除け
サッシェ、チンキ

SIZEN
SIZEN

ゴキブリはクローブの香りを嫌うので、ゴキブリ除けとして利用されることも多いんですよ!今回はゴキブリ除けに効果的なサッシェとチンキを使ったスプレーの作り方をご紹介しますね!

-サッシェの作り–

(材料)

・クローブ大さじ1〜2

・お茶パック

(作り方)

お茶パックに大さじ1〜2のクローブを入れます。

(使い方)

ゴキブリが好む場所に置いておきましょう。

(注意事項)

・犬や猫には刺激が強いため、中毒や皮膚炎を引き起こす恐れがあります。

・中身の量や使う場所によって使用期間は異なりますが、一般的には2~3ヵ月くらいを目安に香りが弱くなったら中身を入れ替えてください。


-ゴキブリ除けチンキの作り方-

(材料)

・クローブ30g

・無水エタノール150ml

(作り方)

1、クローブを漬け込み用のガラス容器に入れて、無水エタノールを注ぎ入れます。

2、蓋を閉めて冷暗所で1週間置きます。1日1回上下に振り混ぜて、アルコールとクローブをよくなじませましょう。

3、1週間経ったら茶こしやコーヒーフィルターなどでクローブをこして、保存容器に移します。

(使い方) 

スプレー容器にチンキを入れて濃度が10%になるように精製水で希釈しましょう。

(注意事項)

・1年ほど保存可能です。あまったチンキは冷蔵庫で保存してくださ。

・使う分だけ精製水で希釈してから使ってください。

・木製の床などは変色する恐れがあるため、避けてください。

おすすめブレンド例

口臭
クローブ+ペパーミント+シナモン

生理痛や冷え性
クローブ+アンジェリカ+ジンジャー+ミント

消化器系の不調
クローブ+ジャーマンカモミール+エルダーフラワー+ラベンダー

歯痛
クローブ+ペパーミント+セージ

せきやのどの痛み
クローブ+ペパーミント+ユーカリ

夏バテ
クローブ+シナモン+カルダモン+ジンジャー

ハーブの詳しい活用法についてはコチラ


《注意点》

セルフケアを行うに当たっては注意すべきポイントがいくつかあります。精油やハーブは心身の健康を図るのに効果的ではありますが、医療品ではありません。改善を望む症状が急性であれ慢性的であれ、まずは医者や専門家に相談することが大切です。精油やハーブによっては妊婦さんや特定の疾患、心身に不調がある場合、使用を控える必要があるものもあります。使用する際は禁忌事項をしっかり理解した上で、製品の取り扱い方法や注意点などを確認し、正しい使用法で利用するように心がけましょう。また、ご紹介する精油やハーブ、レシピは必ずしも全ての方に当てはまるものではありませんので、ご理解の上、健康維持にお役立て下さい。

参考文献
苑田みほ著/ハーブティーブレンドレシピ260

コメント

RSS
Follow by Email
Pinterest
Pinterest
fb-share-icon
Instagram
タイトルとURLをコピーしました