日常的な虫刺されに!精油を使ったケース別対処法!

pick up!!

Last Updated on 2023年9月24日 by SIZEN

SIZEN
SIZEN

夏は虫刺されに悩まされる時期です!かゆいし、腫れるし…。それに、怖いのが虫を媒体した感染症!!例えば、蚊による感染症で言えば、日本脳炎やデング熱などが有名ですよね⁈もちろん、予防するのが一番ですが、完璧に防げるものではないからやっかい。

そこで、この記事では日常生活でありがちな虫刺されの対処法についてご紹介しています。精油を使った応急処置についても紹介していますので参考にしてくださいね!!

※本ページはプロモーションが含まれています。

虫に刺された時の対処法!

夏は虫に刺されによる皮膚トラブルが気になる季節。蚊やブユ、ダニ、毛虫など私たちの体に害をもたらす虫が活発に活動し始める時期です。

基本的には、虫除けなどでしっかり予防することが大切ですが、それでも避けられないことはあると思います。

とりあえず、虫に刺されたら、刺されたところを流水で洗浄してから消毒して清潔に保ちましょう。

また、患部を冷やすのも効果的です。炎症を抑えることができるので、かゆみや腫れ、痛みなどの症状を和らげるかことができます。

ただ、かゆみが長引いたり、ひどく晴れ上がったりした時は皮膚科で診てもらった方がいいかもしれません。

特に、かゆみが我慢できない小さな子どもの場合は注意が必要です。掻きこわしからとびひに進展して他の人にうつしてしまうケースも少なくありません。

また、虫が媒介する病気に感染することもあるので大人でも油断は禁物です!

普段と違った症状が現れる場合いは自己判断で対処せず、医師に診断を仰ぎましょう。

SIZEN
SIZEN

医療機関での受診が必要なケースもあります。以下に該当する場合は早急に皮膚科を受診しましょう!!
毒ガやハチなど毒性の強い虫に刺された

虫に刺された後にじんましんが現れたり、気分が悪くなったりした

市販の薬でなかなかよくならない

腫れや痛みなどの症状が強い

虫よけについてはコチラの記事をご参照ください!

虫刺されに効果的な精油-ケース別-

今回は日常的な虫刺されに効果的な精油をご紹介します。ただ、先ほど触れたように、緊急性のある虫刺されは医療機関で診てもらうのが最優先!

例えば、チャドクガなんかは激しいかゆみを伴うため、掻きむしってなかなか治らなくなるケースもあるので皮膚科で診てもらうの一番です。

精油での処置でも改善が見られない場合はすぐに皮膚科を受診しましょう!

蚊に効果的なリンゴ酢

酸性度が低いリンゴ酢はかゆみ止めにうってつけ!リンゴ酢15mlにラベンダーの精油を15滴混ぜ合わせたものを1日3回患部に塗りましょう。

蚊やダニ、ブヨに刺された場合

キャンプなどお出かけ先で便利なブレンド。ホホバオイル(10ml)とアロエジェル(20ml)を白っぽくなるまで混ぜ合わせたものにラベンダー10滴、ティーツリー10滴、ユーカリ・シトリオドラ2滴を加えます。6歳以下のお子さまには精油の敵数を半分にして作ってくださいね。

マダニに刺された場合

基本的に、マダニに刺されたら一刻も早く医療機関で除去もらうのが先決!ただ、すぐに病院に行くのが難しいこともあるでしょう。自力でマダニを取り除く場合、塩を使ったやり方がおすすめです。まず、マダニの周りに塩をベタベタと乗せて水を少し垂らします。そして、10分ほど放置してからピンセットでダニを摘んで取り除きましょう。その後、患部に30分間、5分ごとにラベンダーの精油を1滴ずつ塗ります。それでも、患部の治りが悪かったり、原因不明の発熱などの不調があったりする場合いは医療機関を受診してくださいね。

スズメバチやミツバチに刺された時

まず、針が残っていたらピンセットで抜き取りましょう。それから、患部を強く絞りながら流水で洗います。アウトドア用品の吸い取り器具を使うのも効果的です。しっかり患部を洗浄したらカモミール・ローマンの精油を1、2滴患部に塗ってください。そして、同じくカモミール・ローマンの精油を1、2滴垂らした冷水(洗面器の7分目程度)に浸したタオルで患部を繰り返し冷湿布します。ただ、これは応急処置に当たります。呼吸困難などの症状がある場合やたくさん刺された場合、以前刺された経験がある場合は一刻も早く医療機関を受診してくださいね。

※その他のおすすめ精油バジル、ラベンダー、レモングラス、レモン、ペパーミント、タイム、スペアミント

毛虫に触れた場合

チャドクガなど有毒毛の毛虫と接触した時は粘着力のあるテープで優しく毒針毛を取り除きましょう。もし、目で見て確認できる(マツカレハ)場合はピンセットでも大丈夫です。それから、強めの流水で患部を洗い流して薬をつけます。なお、チャドクガであれば熱で毒を無毒化することができるそうです。50℃のお湯で熱したスプーンや蒸しタオルで患部を温めると効果的!念のため、毒針毛が付着した衣類も熱いお湯で洗いましょう。ただ、毛虫による皮膚炎は治るまでに2〜3週間かかることがあり、まれにアナフィラキシーを起こすこともあるため、早めに医療機関にかかるのが一番です。ちなみに、応急処置として精油を利用するのであればラベンダーがおすすめ!1滴を患部に塗布するか、肌が敏感な場合はキャリアオイルで1%程度に希釈してから塗布してみてください。

SIZEN
SIZEN

まとめ

虫刺されの対処法は虫の種類によっても変わってくるんですね!!日常的に刺されやすい蚊であればリンゴ酢や精油を使った方法がおすすめですよ。ただ、毒性の強い虫に刺された時やかゆみ以外にじんましんなど気になる症状が現れた場合などは早急に医療機関を受診しましょうね!!

一応、精油での応急処置は普段私も活用していて効果を実感しているのでおすすめではありますが、自己責任になります…。虫に刺された後、いつもと違うと感じた場合は念のため皮膚科を受診してくださいね!


《注意点》

セルフケアを行うに当たっては注意すべきポイントがいくつかあります。精油やハーブは心身の健康を図るのに効果的ではありますが、医療品ではありません。改善を望む症状が急性であれ慢性的であれ、まずは医者や専門家に相談することが大切です。精油やハーブによっては妊婦さんや特定の疾患、心身に不調がある場合、使用を控える必要があるものもあります。使用する際は禁忌事項をしっかり理解した上で、製品の取り扱い方法や注意点などを確認し、正しい使用法で利用するように心がけましょう。また、ご紹介する精油やハーブ、レシピは必ずしも全ての方に当てはまるものではありませんので、ご理解の上、健康維持にお役立て下さい。

参考文献
http://www.machihifu.com/m-info/1481.html
https://curama.jp/pest/caterpillar-moth-pest-control/magazine/132/#a8
https://www.city.toshima.lg.jp/214/kurashi/ese/nezumitomushi/gaichu/hachi/001735.html
https://hc.mt-pharma.co.jp/hifunokoto/solution/219
https://kampo-tanakacl.com/blog/391
https://www.city.toyooka.lg.jp/kurashi/iryokenko/yobosesshu/1000829/1000830.html
https://www.hohto.co.jp/pmpnews/pmp370_2/
https://www.hibiya-skin.com/column/202007_01.html
https://iko-yo.net/articles/4209/amp
https://hc.mt-pharma.co.jp/hifunokoto/solution/1222
https://www.cocokarafine.co.jp/oyakudachi/life/201508091.html
https://www.asahi.com/sp/articles/SDI201708071189.html
https://www.kimiken.com/column/虫刺され%E3%80%80~%E3%80%80早めの対処がポイント%E3%80%80~
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO46690600Y9A620C1W10600/?page=2
和田文緒著/アロマテラピーの教科書
朝日新聞出版/すべてがわかるアロマテラピー
ナチュラルハーモニー&サイエンス/エッセンシャルオイル家庭医学事典

コメント

RSS
Follow by Email
Pinterest
Pinterest
fb-share-icon
Instagram
タイトルとURLをコピーしました