早めの対処が大事!五月病は自分なりの対処法を身に付けて!

pick up!!

Last Updated on 2023年3月31日 by SIZEN

SIZEN
SIZEN

4月からの進学や入社で気が張り詰めていたのか、最近、体調が優れないのよね…。5月はそんな心身の不調で悩む方が急増する時期です!無気力になったり、食欲がなくなったり、夜眠れなくなったりする場合は注意が必要!!心の健康を損なわないようにしっかり療養することが大切ですよ!

ちなみに、五月病は性格的なところも影響します。毎年のことなので、五月病を予防する術を身に付けておいた方がいいかもしれませんね!この記事では、五月病を上手に乗り切る方法について紹介しています。メンタルヘルスを保つうえでも大切なことなので、日々の健康維持にお役立てくださいね!!

ゴールデンウィーク明けに増える五月病!

5月と言えば、慣れない新生活に疲れが溜まっている時期。特に、ゴールデンウィーク明けは糸が切れたように虚無感に襲われる人が少なくありません。

例えば、悲観的になったり、食欲がなくなったりと心身に不調が起こりやすくなるのです。これがまさに五月病と言われる状態!!

ほとんどは一過性のもので、適度な休息によって改善するので心配いりませが、よくあることだからといって放置するのは
危険です

悪化すると適応障害やうつ病にまで進行してしまうことだってあります。実際、この時期に会社を辞めたり、不登校になったりするケースもあるとのこと…。

そうならないためにはきちんと対策をとることが大事!生活習慣を整えたり、ストレス解消を心がけたりしながら心身のバランスを整えていきましょう。

ただ、日常生活に支障をきたすほどつらい症状が続くようであれば、医療機関で診てもらった方がいいかもしれません。


一般的に、五月病は真面目で完璧主義の人がなりやすいと言われています。毎年のことなので自分を理解して、上手い付き合い方を身につけていきましょう!

うつ病についてはコチラの記事をチェック!!

五月病の上手な乗り越え方!

五月病にならないために重要なのがストレスと上手く付き合うこと!自分なりのストレス発散法で気分転換を図ることが大切です。

また、生活習慣を整えることもストレス解消に繋がります!例えば、ストレス耐性を上げ、ストレスからの回復力を高めるのには睡眠の質を上げることも大事なことですよね!

少なくとも7.5時間以上の睡眠を確保して、良質な睡眠がとれるよう努めましょう。


それから、適度な運動で体を動かすのも効果的です。特に、ウォーキングなどの有酸素運動はセロトニンの分泌を促して前向きな気持ちにさせてくれます。

自己肯定感を高めるためにも、運動は継続していった方がいいかもしれません。

なお、五月病を未然に防ぐためにはゴールデンウィークの過ごし方にも注意してほしいと思います!

生活リズムを乱さないように気をつけながら、リフレッシュスを図っていってくださいね。

五月病に限らず、ストレスとの向き合い方は人生の大きなテーマのひとつ。趣味や習い事など夢中になれるものを見つけるのもいいでしょう!

また、親しい友人との時間を作るのもいいと思います。自分なりの解消法をいくつか身につけおくと、上手にストレスを受け流すことができますよ。

五月病を予防したいあなたにおすすめの記事!

五月病を食事で撃退!

五月病が気になる時期は食生活にも気を配りましょう!ゴールデンウィークだからといって暴飲暴食したりせずバランスの取れた食事を心がけることが大切です。

特に、心の3大栄養素であるタンパク質やビタミン、ミネラルは積極的に取っておきたいもの…!

例えば、抗ストレスビタミンと呼ばれるビタミンCや心身の疲労回復に欠かせないビタミンB1といった栄養素を意識して摂取してみてはいかがでしょうか⁈

また、睡眠の質を上げてくれて抑うつ症状の改善効果があるトリプトファン、精神高揚や抗うつ効果のあるフェニルアラニンといった栄養素もおすすめです。


普段の食事でストレスに負けない心と身体を作っておきましょう!

なお、炭水化物や甘いもの、アルコールはうつ病に繋がる恐れがあるので控えめに…。

ゴールデンウィークでハメを外したくなるのは分かりますが、健康的な食事で五月病を吹き飛ばしましょう!

SIZEN
SIZEN

まとめ

五月病にならないためにはストレスと上手く付き合っていくことが大切なんですね…。私もストレスを溜め込みやすい性格をしているので、適度な運動やバランスの取れた食事、十分な睡眠を心がけていますよ!!

時には、精油やハーブ、サプリメントの力を借りることもありますが、心身の健康維持を心がけることで五月の憂鬱な時期も快適に過ごせるようになりました!!

生きている限りストレスとは付き合っていかなければなりません…!自分なりのストレス発散法で心の健康を保っていきましょう!!

参考文献
https://kokoro.mhlw.go.jp/column/sea05/
https://www.osaka.med.or.jp/citizen/tv85.html
https://news.yahoo.co.jp/byline/umiharajunko/20220506-00294549
https://chr.co.jp/blog/may-depression/
https://yotsuya-kokoro.jp/maydisease.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9dd896d6a21874856f574ac0aa0592c097d29e5
https://weathernews.jp/s/topics/202204/250115/
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82701?page=1&imp=0
https://www.nissay.co.jp/kaisha/kenkosupport/column/131/
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat510/h26/260401/
https://heisei-ikai.or.jp/column/post-vacation-blue/
https://hc-refre.jp/topics/sleep/comfortable.html
https://www.chibune-hsp.jp/chibune_now/質の良い睡眠とは?|睡眠不足と生活習慣病|脳/
https://heisei-ikai.or.jp/column/exercise-mental-health/
https://kyodonewsprwire.jp/release/202104203864
https://weathernews.jp/s/topics/202204/250115/
https://diamond.jp/articles/-/302325
http://www.fujimoto.or.jp/tip-medicine/lecture-205/index.php
https://www.tic.or.jp/home/column/vol38.html

コメント

RSS
Follow by Email
Pinterest
Pinterest
fb-share-icon
Instagram
タイトルとURLをコピーしました