ハーブについて

クローブ

ハーブ:クローブ

※本ページはプロモーションが含まれています。 ハーブについて クローブは花のつぼみが釘の形に似ていることから、ラテン語で釘を意味する「clavas」を語源とします。歴史は古く紀元前からインドや中国で使用されてきました。記録によると、インドの...
オレンジフラワー

ハーブ:オレンジフラワー

※本ページはプロモーションが含まれています。 ハーブについて オレンジフラワーはビターオレンジの花のつぼみを乾燥させたもの。17世紀にイタリアのネロリ公国の王妃が愛用していたことから、精油はネロリと呼ばれています。なお、ビターオレンジの木は...
ラズベリーリーフ

ハーブ:ラズベリーリーフ

※本ページはプロモーションが含まれています。 ハーブについて ラズベリーは紀元前1世紀に古代ギリシャ人によって発見されたのが起源とされています。そして、16〜17世紀にイギリスで修道士が滋養強壮のために栽培を始めたのを機に、徐々にヨーロッパ...
タイム

ハーブ:タイム

※本ページはプロモーションが含まれています。 ハーブについて 学名がギリシャ語の「thymon(勇気)」からきていることから分かるように、古代よりタイムは勇気の出るハーブとして崇められていました。そのため、古代ローマの戦士たちは戦いに行く前...
ローズヒップ

ハーブ:ローズヒップ

※本ページはプロモーションが含まれています。 ハーブについて ローズヒップとはバラの花が咲いた後に残った果実のこと。ビタミンCが豊富なハマナスやドッグローズがローズヒップとして利用されています。なお、インカ帝国では不老不死の薬として食べられ...
ハイビスカス

ハーブ:ハイビスカス

※本ページはプロモーションが含まれています。 ハーブについて ハイビスカスの語源は古代エジプトの美の女神Hibis(ヒビス)とされ、かの有名なクレオパトラも愛飲していたことでも知られています。なお、ハーブとして使用されるものはローゼルと呼ば...
エキナセア

ハーブ:エキナセア

※本ページはプロモーションが含まれています。 ハーブについて エキナセアは北アメリカ先住民の怪我の手当てや病気の治療に使われていたことから、「インディアンのハーブ」と呼ばれています。1870年代にアメリカの町医者H.C.F.マイヤーが治療に...
マロウブルー

ハーブ:マロウブルー

※本ページはプロモーションが含まれています。 ハーブについて ギリシャ語で柔らかいを意味する「Malva(マルバ)」を語源とするマロウブルー。植物の粘液に痛みや苦しみを和らげる作用があると考えられていたことからこう呼ばれるようになりました。...
ダンディライオン

ハーブ:ダンディライオン

※本ページはプロモーションが含まれています。 ハーブについて ダンディライオンは5000年以上の長い歴史を持ち、世界各地で伝統医学の自然薬(ナチュラルメディスン)として活用されてきました。インドのアーユルヴェーダやアラビアのユニナ医学でも使...
レモングラス

ハーブ:レモングラス

※本ページはプロモーションが含まれています。 ハーブについて レモングラスの歴史は長く、数千年前からインドの伝統医学アーユルヴェーダでも熱病や伝染病の治療に使われてきました。レモングラスの茎の根元が赤くなることから、赤い茎という意味の「チュ...
RSS
Follow by Email
Pinterest
Pinterest
fb-share-icon
Instagram