Last Updated on 2024年12月12日 by SIZEN
ハーブについて
レモンの果皮を乾燥させたレモンピール。インドのヒマラヤ山麓が原産と言われています。歴史をたどると、パラッパー遺跡からレモンをかたどった首飾りが出土されているため、インダス文明で利用されていたと考えられています。また、古代インドでは防腐剤や解毒剤としても使われていました。大航海時代には壊血病の予防として役立てられていたようです。その後、18世紀になると英国海軍の船医であったジェームス・リンド が船員にレモンやオレンジを食べさせることで壊血病を防げられることを発見し、レモンジュースを船員に摂取させることが義務付けられます。日本では明治6年からレモン栽培が始まりますが、明治31年頃になると国内主産地となる広島県でも栽培が行われるようになります。レモンの輸入自由化が行われるようになると国内生産が落ち込みましたが、最近では食の安全面などから国内産レモンの需要が増え生産量も急増しつつあります。
効果効能
抗菌、抗酸化、抗炎症、抗ヒスタミン解熱、食欲増進、刺激、利尿(余分な水分や老廃物の排出を促す)、血行促進抗
効果が期待できる症状
症状別対処法
・風邪やインフルエンザ、アレルギー緩和
ハーブティー、コーディアル
・食欲不振
ハーブティー、コーディアル
・むくみや冷え性、静脈瘤
ハーブティー、コーディアル、ハーバルバス
・関節の痛みやリウマチ、痛風
ハーブティー、ハーバルバス
※関節が腫れているときや熱を持っているときなどは長時間の入浴は避けましょう。
・のどの渇き
ハーブティー、コーディアル
・心身疲労
ハーブティー、コーディアル
・動脈硬化
ハーブティー
・胸やけ
ハーブティー
・歯肉の腫れ
ハーブティー、うがい
・湿疹
ハーブティー、ハーバル化粧水
※レモンピールには光毒性があり、若干刺激もありますので、肌の弱い方のスキンケアにはおすすめできません。また、朝やお出かけ前には使用を避けたほうが安全です。
ハーブをシロップに漬け込んで成分を濃縮させたコーディアルで生活にハーブを取り入れましょう!炭酸水や紅茶、牛乳などお好きな飲み物に加えたりして楽しんみてくださいね!
コーディアルの作り方
〈材料〉
国産レモン2個
てんさい糖 200g
〈作り方〉
①レモンの表皮をよく洗い、ヘタとお尻の部分を切り落とす。
※長期保存したい場合は種も取り除きましょう。
②下処理をしたレモンを皮ごと2mm程度の厚さに輪切りする。
③煮沸消毒した瓶にレモンと砂糖を交互に入れ、ふたで密閉して冷暗所で2〜5日ほど置く。
※この間、砂糖が溶けるように瓶を上下にひっくり返しましょう。
④レモンから水分が出てレモンが浸るくらいの状態になったら、冷蔵庫で保存する。
おすすめブレンド例
・風邪やインフルエンザ、アレルギー緩和
レモンピール+オレンジピール+エキナセア+ハイビスカス+ローズヒップ
・食欲不振や胸やけ
レモンピール+レモンバーム+レモングラス+レモンバーベナ
・むくみや冷え性、静脈瘤
レモンピール+ジャーマンカモミール+ジンジャー
・のどの渇き
レモンピール+マートル
・心身疲労
レモンピール+レモングラス+ペパーミント
・動脈硬化
レモンピール+レモングラス+ジンジャー+スペアミント
・歯肉の腫れ、湿疹
レモンピール+レモングラス+レモンバーム+ペパーミント+カレンデュラ
ハーブの詳しい活用法についてはコチラ
《注意点》
セルフケアを行うに当たっては注意すべきポイントがいくつかあります。精油やハーブは心身の健康を図るのに効果的ではありますが、医療品ではありません。改善を望む症状が急性であれ慢性的であれ、まずは医者や専門家に相談することが大切です。精油やハーブによっては妊婦さんや特定の疾患、心身に不調がある場合、使用を控える必要があるものもあります。使用する際は禁忌事項をしっかり理解した上で、製品の取り扱い方法や注意点などを確認し、正しい使用法で利用するように心がけましょう。また、ご紹介する精油やハーブ、レシピは必ずしも全ての方に当てはまるものではありませんので、ご理解の上、健康維持にお役立て下さい。
参考文献
苑田みほ著/ハーブティーブレンドレシピ260
コメント