帯状疱疹9割が予備軍⁉帯状疱疹をハーブで予防しよう!いざという時は精油とハーブで症状緩和をサポート! SIZEN 最近、帯状疱疹を発症する人が増えているらしいのよね…!!私の周りにもいるけど、痛みで眠れなかったり、治っても痛みが続いたりしている人もいて本当に怖い病気だなって思います!!基本的に、帯状疱疹は50歳以上の高齢の方によくみられる病... 2022.05.16帯状疱疹悩み別
pick up!!早めの対処が大事!五月病は自分なりの対処法を身に付けて! SIZEN 4月からの進学や入社で気が張り詰めていたのか、最近、体調が優れないのよね…。5月はそんな心身の不調で悩む方が急増する時期です!無気力になったり、食欲がなくなったり、夜眠れなくなったりする場合は注意が必要!!心の健康を損なわないよ... 2022.05.12pick up!!五月病
お肌のエイジングケア周りに圧倒的な差をつける40代からのスキンケア⁉精油やハーブを使ったエイジングケア!! SIZEN 最近、シミとかたるみが気になるのよね…。40代になると肌悩みが増えるのもしょうがない…⁈とか思っていませんか?確かに、40代はさまざまな要因によりエイジングサインが現れやすい年代ではありますが、しっかり対策してお手入れを頑張れば... 2022.05.09お肌のエイジングケア美容
ドライマウス毎日のドライマウス対策に取り入れて欲しい精油とハーブ!! SIZEN 口の中がネバネバする…、口臭が気になる…。それってドライマウスのせいかもしれませんよ!自分でも気づかずに治療していない方も多いようですが、ドライマウスは思っているより怖い病気かもしれません…。例えば、糖尿病やシェーグレン症候群な... 2022.04.30ドライマウス悩み別
息苦しい/呼吸が浅い息苦しいのは呼吸が浅いから⁈呼吸の質を上げて心身を健全に!精油やハーブも取り入れてみて!! SIZEN 吸っても吸っても息苦しい…。そんな方は知らず知らずのうちに呼吸が浅くなっているかもしれません!特に、疲れやストレスが溜まっているときは要注意!!呼吸が浅くなったり、肩こりなどの不調が起こりやすくなったりするみたいですよ!最近は、... 2022.04.25息苦しい/呼吸が浅い悩み別
pick up!!ワキ汗対策にはコレ!口コミで評価の高いワキ汗対策5選 SIZEN 暖かくなってくるとワキ汗が!!汗ジミが気になって好きな服も着れないし、ワキ汗パッドは手放せないし…。そうなんです…!もともと脇は汗の量も多く、きちんとケアしないとニオイも発生しやすい部分!だからと言って、外出先ではこまめにケアす... 2022.04.19pick up!!ワキ汗
健康予防が大事⁉認知症予備軍から脱するのにおすすめの精油とハーブ!! SIZEN 今や、高齢者の4人に1人が認知症、またはその予備軍!!しかも、この先高齢化が進むとこの数はもっと多くなると言われています。実は、私の周りにも認知症に悩まされているご家族がいらしゃいますが、言葉では言い表せないほど大変な思いをされ... 2022.04.07健康認知症
体臭もはや常識⁈不快なニオイ(体臭)は自覚する前に対策しよう!精油やハーブでのケアも試してみよう! SIZEN 最近、体臭がきつくなってきたような…。ニオイってでデリケートな問題なので、なかなか他人から指摘しづらいものですよね⁈だからこそ、意識的に対策していくことがとても大切なんですよ!!女性の場合は女性ホルモンが低下しだす40歳あたりか... 2022.03.26体臭悩み別
むくみむくみ知らずの体を手に入れるためのセルフケア方法!精油やハーブでのケアもおすすめ!! SIZEN 朝起きたら顔がパンパン!!そんな経験ありませんか⁈確かに、むくみは誰もが一度は経験する症状ではありますが、よくあることだからと放置するのはダメ!!特に、女性は男性に比べてむくみやすいので、その都度解消しておいた方がいいですよ!!... 2022.03.15むくみ悩み別
膀胱炎早めの治療と予防で繰り返す膀胱炎とおさらばしよう!精油やハーブでのケアもおすすめ! SIZEN 女性に多い膀胱炎…、日本人の2人に1人がかかるって言われるほどよくある病気ですし他人ごとではないですよね⁈私も一度なったことがありますが、ちょうどストレスや疲れが溜まっていた時期でした。膀胱炎は生活習慣も関係しているので納得です... 2022.03.08膀胱炎