サイレントキラー⁈脂質異常症の予防・改善におすすめの精油とハーブ!!

脂質異常症

Last Updated on 2024年1月26日 by SIZEN

SIZEN
SIZEN

知らず知らずのうちに命に関わる重大な病気を引き起こしかねない脂質異常症…。健康診断で引っかかったにもかかわらず、放置していると後々大変なことになりますよ!!まずは、血液検査をしっかりチェックして、生活習慣を正していきましょうね

この記事では脂質異常症に効果的な精油やハーブの紹介だけでなく、生活習慣の改善やプラスワンのケア方法も紹介しています。自覚症状がないから大丈夫ではなく脂質異常症の危険性を知り、自分に合った方法でコレステロールをコントロールしていきましょう!!

※本ページはプロモーションが含まれています。

脂質異常症は予防が大事!

日本人の4人に1人が当てはまると言われる脂質異常症。血液中の脂質値が高い状態は動脈硬化を促すだけでなく、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす恐れもあるのであなどれません。

実際、日本人の死因2位と3位を占めるのが動脈硬化に起因する病気!その危険因子となる脂質異常症は予防することがとても大事です。


なお、脂質異常症の主な原因になるのが過食や肥満、運動不足、大量の飲酒、喫煙、ストレスといった生活習慣の乱れ!

女性の場合は更年期に女性ホルモンが減少することによって高脂血症になりやすくなるので注意が必要です。

その他にも、遺伝的な要因やホルモンの分泌異常、糖尿病や腎臓病などの疾患、ステロイドホルモンなどによる薬が原因で発症することがあるとのこと…。


日頃からLDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪を適切にコントロールすることが重要です。

いずれにせよ、脂質異常症はそれ自体に目立った自覚症状がないので、気づいたら動脈硬化が進んでいたってことだって十分に考えられます。


年に1回は必ず健康診断を受けるようにし、早期発見と予防に努めましょう!

生活習慣を見直して脂質をコントロールしよう!

先ほども触れた通り、脂質異常症を改善するうえで何よりも重要なのが生活習慣を見直すこと!

例えば、運動不足な方であれば、日常的に体を動かすことから始めてみてはいかがでしょうか。

ウォーキングや軽いジョギングなどの有酸素運動を続けていくことで、中性脂肪を下げて、HDL(善玉)コレステロールを増やすことができます。

ちなみに、運動は肥満予防や解消にもいいので、1日30分程度の運動を少なくとも週3日は取り入れていくといいと思います。


それから、食の欧米化や簡便化が進む現代人にとって食生活の見直しは必要不可欠!

高脂質な食事ばかりだとコレステロール値が高くなるので、動脈硬化を促進させてしまいます。

とりあえず、肉や卵など動物性脂肪が多い食品は控え目に、血中脂肪を下げたり動脈硬化を抑えたりするような食品を積極的に取り入れていくことが大切です!

実は、脂質異常症は子どもの間でも増えてきているそうです。

食生活もそうですが、交通手段の発達や外遊びの減少、テレビゲームやパソコンなどによる活動量の低下など現代人の生活スタイルは健康面によくない方向に変化してきています。

脂質異常症はその予備軍含めると約2200万人に上ることや増加傾向にあることを考えると、子どものうちから生活習慣を整えることがいかに大切であるかが分かりますよね!!

控えた方がいい食品例

動物のレバー、あんこうの肝、いくら、すじこ、たらこ、ししゃも、うなぎ、鶏卵、うずらの卵、プロセスチーズ、生クリーム、バター、ラードなど

おすすめの食品

青魚、豆類、野菜、海藻、ごぼう、きのこ(まいたけ)、こんにゃく、納豆など

プラスワンのコレステロール対策

生活習慣を見直してもなかなか血液中の脂質値が改善しない方におすすめなのがコレステロール対策サプリメント。

コレステロール対策と言えば、オメガ3とも言われるDHAやEPAなんかが有名ですが、これらの成分にはLDLコレステロールを減らしてHDLコレステロールを増やす働きがあります。

それに、DHAやEPAには中性脂肪や血圧も下げる作用もあるので、脂質異常症の方の健康管理に最適な成分です。


一応、普段の食事に青魚や亜麻仁脂、えごま油を取り入れるのも効果的ですが、それだけでは補いきれない方はサプリメントを上手に活用しましょう。

また、コレステロールの中でもLDLコレステロールでお悩みの方には、松樹皮由来のプロシアニジンやお茶に含まれる渋み成分ガレート型カテキン、カニやエビの甲羅、イカなどの軟骨部分に含まれるキトサンなどの成分が含まれるサプリメントを取るのもいいでしょう。

胆汁酸の働きを抑制するため、コレステロールの再吸収を防ぎコレステロールの排出を促してくれます。

この他にも、紅麴ポリケチドやリコピン、オリーブ由来ヒドロキシチロソールなどもコレステロール対策にはさまざまなものがあります。

とりあえず、このようなサプリメントは続けることが大事なので、価格など経済的な面などを考慮して継続しやすいものを選びましょう。

脂質異常症の予防・改善に効果的な精油

脂質異常症に精油でアプローチするのであれば、脂肪溶解やうっ滞除去、胆汁分泌促進、強肝、抗凝血、血液促進、抗アテロームなどの作用を持つ精油がおすすめです。

動脈硬化対策に首の頸動脈や心臓あたりをトリートメントしてみてはいかかでしょうか?

アテローム硬化症にもいいので、生活習慣を見直しながら精油でサポートしてみてくださいね!!

《おすすめの精油》
ローズマリータイムウィンターグリーンサイプレスジュニパーベリーレモングレープフルーツへリクリサムラベンダー、セロリ、ジンジャーオレンジスイートカモミール・ローマン、キャロットシード、プチグレンなど

SIZEN
SIZEN

脂質異常症に効果的なマッサージオイルのレシピをご紹介しますので、ぜひセルフケアにお役立てくださいね!!

-マッサージオイルの作り方-
(材料)
・マカダミアナッツオイル30ml
・キャロットシード2滴
・プチグレン3滴
・ジンジャー2滴
・ローズマリー(シネオールorベルべノン)3滴
(作り方)
マカダミアナッツオイルに各種精油を加えて混ぜ合わせたら完成です。
(注意事項)
・各種精油の禁忌については当ブログの精油紹介をご参照ください。
・作成したブレンドオイルは容器に入れて密閉し冷暗所で保存しましょう。
・容器に製作日を書いたラベルを貼っておき、1ヶ月程度を目安に使いきってください。

脂質異常症の予防・改善に効果的なハーブ

ハーブは脂質異常症でお悩みの方にぜひとも取り入れて欲しいセルフケアになります。抗酸化作用に優れているので、活性酸素による動脈硬化を防ぐ効果が期待できます。

例えば、レッドクローバー に含まれる抗酸化作用を持つイソフラボンには悪玉コレステロールの増加を防ぐ作用があります。

しかも、レッドクローバー はクマリンという血液凝固を防ぐ成分も含んでいるため、動脈硬化の予防にも役立つのです。


また、強力な抗酸化作用を持つことで有名なルイボスもLDLコレステロールの増加を抑制し、脂質異常症を予防する効果が期待できます。

普段飲んでいるお茶をハーブティーに変えるだけでも変わってくるかと思うので、取り入れやすい方法で健康維持にお役立てくださいね。

《おすすめのハーブ》
ルイボス、レッドクローバーアーティチョーク、オレンジピール、ハイビスカスセージ、オレガノ、シナモンなど

SIZEN
SIZEN

まとめ

脂質異常症は大部分が生活習慣に原因があるので、生活習慣を見直すことがマスト!!特に、最近は食の欧米化とか日活動的な生活を送っている方が多いことを考えると、高脂質な食事から野菜中心の食事に変えるなど普段から意識して変えていくことが大事ですよね!!

年に一回は健康診断を受けて自分の状態を知ることも大事ですし、生活習慣を変えるだけだと難しい場合はプラスワンのケアも試してみた方がいいですよ!!
ぜひ、生活習慣の改善のサポートとして精油やハーブも取り入れていってみてくださいね!


《注意点》

セルフケアを行うに当たっては注意すべきポイントがいくつかあります。精油やハーブは心身の健康を図るのに効果的ではありますが、医療品ではありません。改善を望む症状が急性であれ慢性的であれ、まずは医者や専門家に相談することが大切です。精油やハーブによっては妊婦さんや特定の疾患、心身に不調がある場合、使用を控える必要があるものもあります。使用する際は禁忌事項をしっかり理解した上で、製品の取り扱い方法や注意点などを確認し、正しい使用法で利用するように心がけましょう。また、ご紹介する精油やハーブ、レシピは必ずしも全ての方に当てはまるものではありませんので、ご理解の上、健康維持にお役立て下さい。

参考文献
https://mc-naika.com/news/seikatsusyuukanbyou/shishituijousyou-syokuji/
https://www.kimiken.com/column/脂質異常症とは何か
https://www.taiyo-seimei.co.jp/net_lineup/colum/seikatsusyukanbyo/005.html
https://kimuranaikashounika.jp/medical/internal/hyperlipidemia/hyperlipidemia-cause/
https://www.sageru.jp/ldl/knowledge/risk.html#:~:text=脂質異常症の怖,おそれがあるからです%E3%80%82
https://www.osaka.med.or.jp/citizen/tv23.html#:~:text=現在、日本人の4,になりやすくなります%E3%80%82
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-003.html
https://www.sageru.jp/ldl/knowledge/cause.html
https://www.chiba-city-med.or.jp/column/082.html
和田文緒著/アロマテラピーの教科書
朝日新聞出版/すべてがわかるアロマテラピー
苑田みほ著/ハーブティーブレンドレシピ260
ナチュラルハーモニー&サイエンス/エッセンシャルオイル家庭医学事典

コメント

RSS
Follow by Email
Pinterest
Pinterest
fb-share-icon
Instagram
タイトルとURLをコピーしました