Last Updated on 2024年7月27日 by SIZEN
「水虫って完治するまでに時間がかかるし、治ったと思ったらまたうつされたりすることもあってやっかいよね~⁉」実は、過去に行われた日本臨床皮膚科医会の調査では、5人に1人の割合で水虫が見つかったそうです!これは水虫が理由で来院している方以外に実施した調査なので、自覚なく水虫にかかっている人って意外と多いんですよ!
この記事では身近に潜む水虫に脅かされずに済むための対処法について紹介しています。家族に水虫がいる方などは高確率で観戦している可能性があるので、他人ごとではなく常日頃からうつされないように対策していきたいですね!!
なお、このブログでは症状別におすすめの精油やハーブも紹介しています。精油やハーブにはそれぞれのページに飛ぶリンクが貼ってありますのでチェックしてみてくださいね!精油やハーブの使い方が分かりやすく紹介してありますので、ぜひ日々の健康維持にご活用くださいね!!
※本ページはプロモーションが含まれています。
水虫は意外と身近に潜んでいる⁈
水虫は日本人の4人に1人が持っているという身近な病気…。
プールや温泉、スポーツジムなど公共施設の床に落ちた菌を介して人から人にうつります。
一番やっかいなのが本人も気づかないまま撒き散らしているケース…。
水虫特有の症状が現れない人もいるので、知らず知らずのうちに身近な人にうつしてしまっていることもめずらしくないんです。
通常、人間の皮膚は水虫を引き起こす白癬菌(はくせんきん)に感染すると、かゆみや水ぶくれ、赤みなどの症状が現れます。
ところが、このような急性型の水虫による反応は繰り返すたびに症状が現れなくなっていくとのこと…。
いつの間にか菌に抗うことなく共生するようになるのです。
特に、代謝が低下している高齢者には慢性型の水虫の方が多く見られます。
一応、急性型の水虫は適切な治療をすれば、1ヶ月程度で治るそうです。
慢性化すると治りにくくなりますし、ひび割れなどから細菌が入り込んで感染症になることもあります。
水虫になったら早めに皮膚科で診てもらうようにしましょう。
水虫にならないために今からでも始めよう!!
まず初めに、水虫は白癬菌が足に付着しただけではうつりません。
通常、感染するまでに最低24時間はかかると言われており、角質に傷があった場合は12時間だと言われています。
そのため、水虫にならないためには付着した白癬菌をその日のうちにしっかり落として清潔に保つことが大切なんです!
特に、手足が湿ったタイプの方は水虫に感染しやすいので要注意!
いずれにせよ、入浴時にはよく泡立てた石鹸で指の間まで丁寧に洗いましょう。
それから、お風呂上がりはドライヤーなど使ってしっかり乾燥させてください。
言うまでもありませんが、水虫は家族間でうつしあうケースも多いとのこと…。
家族に水虫の人がいる場合はスリッパや足拭きマットを使い分けたり、室内に落ちた菌を掃除機で吸い取ったりして白癬菌が生息しにくい環境を作ることが大切です。
なお、最近では若い女性の間でも水虫にかかる人が増えているそうです。
女性の社会進出が進み、1日中靴を履いている人が増えたことも要因のひとつ!
職場では通気性のよいサンダルに履き替えたりするなどして予防に努めましょう。
ちなみに、皮膚と皮膚が密着しない5本指のソックスも水虫への予防効果があるそうです。
それに、微生物に対する抵抗力が弱くなるのもよくありません。しっかり対策をしつつ体の健康も維持していきましょう!
※水虫は感染力が強いので、温泉やジムなど公共の場所でマットやスリッパなど不特定多数の方が使ったものに触れた後は、自宅に帰って再度足を洗いましょう。自宅からスリッパを持参するのもおすすめです。
木酢液で水虫が治る⁈
水虫の民間療法の中でも一定の効果があると認められているのが木酢液です。
ある研究でも木酢液には白癬菌の発育抑制作用に優れていることが分かっています。
なお、この研究では濃度3%以上の木酢液を白癬菌にふりかけることで発育を抑えられることが確認されているようです。
残念ながら、爪白癬には効果がないようですが、爪白癬まで進行してなければ効果は期待できそうです。
ただ、人によっては刺激が強いあまり炎症を引き起こすこともあるので注意が必要です。
それに、抽出方法によっては人体に有害な物質が含まれることもあります。
木酢液で水虫のケアを行う場合は、安全性の高いものを選んで行いましょう!
水虫に効果的な精油
精油で水虫のケアをする場合、殺菌や抗真菌作用のある精油を用います。
水虫が足から爪にまで広がると治るまでに時間がかかるので、早めに対処しましょう!
例えば、乾燥してカサカサした水虫にはティーツリーとラベンダーの精油をキャリアオイルで希釈して塗布するのが効果的です。
それから、足浴もおすすめ!白癬菌はしっかり根絶させないとすぐに再発してしまいます。
一見よくなったように見えても、角質層に潜んでいる可能性もあるので3ヶ月〜半年間はケアを続けましょう。
《水虫ケアにおすすめの精油》
オレガノ、ティーツリー、タイム、ペパーミント、ゼラニウム、ラベンダー、ターメリック、リツェア、ユーカリ・シトリオドラ、カモミール・ローマン、シナモン、レモングラス、パルマローザ、クローブ、クラリセージなど
《爪白癬におすすめの精油》
レモン、フランキンセンス、ミルラ、ティーツリー、ユーカリ・シトリオドラ、ラベンダー、グレープフルーツ、ローズマリー、サイプレス、オレガノ、タイム、ラベンサラ、ユーカリ・ラジアータなど
《ゼニタムシにおすすめの精油》
ティーツリー、ラベンダー、サイプレスなど
殺菌作用に優れた精油を使ったトリートメントオイルで症状を和らげましょう!朝とお風呂上がりの1日2回、綿棒を使って患部に塗布してくださいね。
-トリートメントオイルの作り方-
(材料)
・ホホバオイル10ml
・ラベンダー2滴
・ティーツリー2滴
(作り方)
ホホバオイルに各種精油を加えたら完成です。
(注意事項)
・作成したブレンドオイルは容器に入れて密閉し冷暗所で保存しましょう。
・容器に製作日を書いたラベルを貼っておき、1ヶ月程度を目安に使いきってください。
水虫に効果的なハーブ
ハーブではハーブティーとして飲用することで微生物への抵抗力を高めることもできますし、チンキや浸出油、ハーバルバスなど外用としても利用することができます。
エキナセアで治癒力を高めながら、病院での治療や精油でのケアをサポートするのもひとつの方法です。
《おすすめのハーブ》
エキナセア、ルイボス、カレンデュラ、タイム、バードッグ、ラベンダー、ドクダミ、レモングラス、マルベリー、セージ、ジュニパーベリーなど
まとめ
水虫って温泉とかスポーツジムとか普段何気なく行っている場所でうつるものなんですね…。そこから、自宅に持ち帰ってる思うと、家族感染が多いのも納得です!!とりあえず、帰ったらすぐに足を洗うなどできることから始めていきたいですね!!
それから、病院で治療にしているのになかなか治らないって方には今回紹介した精油やハーブも試して欲しいと思います。治療のサポートになるので、嬉しい変化がみられるかもしれませんよ!!
精油やハーブ、サプリメントなど自然派商品が3万種類以上も揃うアイハーブを今すぐチェック!
↓ ↓ ↓
《注意点》
セルフケアを行うに当たっては注意すべきポイントがいくつかあります。精油やハーブは心身の健康を図るのに効果的ではありますが、医療品ではありません。改善を望む症状が急性であれ慢性的であれ、まずは医者や専門家に相談することが大切です。精油やハーブによっては妊婦さんや特定の疾患、心身に不調がある場合、使用を控える必要があるものもあります。使用する際は禁忌事項をしっかり理解した上で、製品の取り扱い方法や注意点などを確認し、正しい使用法で利用するように心がけましょう。また、ご紹介する精油やハーブ、レシピは必ずしも全ての方に当てはまるものではありませんので、ご理解の上、健康維持にお役立て下さい。
参考文献
https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/new/vol7.php
https://news.nissyoku.co.jp/hyakusai/hgs-55-0028
https://mizumushiyaku.jp/about-nail-athletes-foot/whether-vinegar-is-effective-in-nail-athletes-foot/
https://news.nissyoku.co.jp/hyakusai/hgs-55-0028
https://kawai-hifuka.jp/doctor_blog/水虫が広がる前に、早めの治療を~足白癬・爪白https://www.motoyama-clinic.jp/info/flower/1005.html
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1217.html#theme9
https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/tinea/factor/
https://kunimi.housono.com/healthy2/
https://kenko.sawai.co.jp/healthcare/202012.html
https://hc.mochida.co.jp/skincare/foot/foot7.html
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100022/052800011/?ST=m_medical
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/16_mizumushi/#d03
https://sp-jp.fujifilm.com/hydroag/column/036pjt_mizumushi.html
https://www.cocokarafine.co.jp/oyakudachi/health/201505085.html
https://sugamo-sengoku-hifu.jp/symptoms/tinea-pedis.html
和田文緒著/アロマテラピーの教科書
朝日新聞出版/すべてがわかるアロマテラピー
ナチュラルハーモニー&サイエンス/エッセンシャルオイル家庭医学事典
苑田みほ著/ハーブティーブレンドレシピ260
コメント