イライラしたくない人必見!効果的なイライラ対処法!!

イライラ(怒りの感情)

Last Updated on 2023年10月27日 by SIZEN

SIZEN<br>
SIZEN

「些細なことでイライラする…。」思い通りにならないことがあったら誰でもイライラするのは当然のことですが、追い込まれるほど怒りの感情にとらわれてしまったらつらいですよね⁉ですが、ストレス社会で生きている上でイライラははつきもの!!

常日頃から怒りの感情に飲み込まれないように努めることが大事ですね!!この記事では効果的なイライラの対処法やイライラしにくい心身へと整える方法について紹介しています!!イライラは心身をむしばむこともあるので、自分なりの対処法で解消していきましょう!!

※本ページはプロモーションが含まれています。

現代人はイライラに支配されている⁈

ストレス社会に生きる現代人は常にイライラと隣り合わせ!普段からイライラやムカつきといった怒りの感情に振り回されている人が少なくないと思います。

実際、不調を抱えた男女を対象に行ったアンケートでも、イライラを悩みに挙げた人は男女ともに高い割合を占めていました。

ただでさえ、イライラなど怒りの感情はネガティブな感情に捉えられがち…。

当然、公の場で怒りの感情をそのまま表に出すなんてできるわけありませんよね⁈

実は、怒りは感情の中でも特に溜まりやすい方だと言われています。我慢し続けた結果、怒りが慢性化してうつ病に繋がるなんてこともあり得るわけです。

しかも、怒りは心筋梗塞や脳梗塞など血管系の病気とも深く関係しているとのこと…。

健康的な心身を維持するためにも怒りの感情が起こりにくい精神状態へ整えてあげることが大切です。

大抵の場合、怒りはストレスからくることが多いですが、中には病気によって現れることもあります。

イライラがあまりに酷く、長引く場合は病気の可能性もあるので、専門医に診てもらった方がいいかもしれません。

イライラをともなう病気例
うつ病、躁うつ病、統合失調症、強迫性障害、更年期障害月経前症候群(PMS)、甲状腺機能亢進症など

イライラの原因にもなるストレス対処法はコチラ!!

イライラは心構え次第⁈

通常、イライラは自分の狭範囲を超えたことが起こった時に感じるもの…。

イライラしやすい方は他人を自分のものさしに当てはめないように努めることが大事です。

また、こうあるべきとか絶対なんて言葉や思考に囚われないこと…!常日頃から相手の立場に立って物事を考えるなどしてイライラしないよう心がけることも大切です。

とは言え、怒りの感情って簡単に抑えられるものではありませんよね。

世間的には、深呼吸などのアンガーマネジメントが怒りへの対処術として推奨されていますが、これが意外と難しい…。

実際、日常生活に生かせている人ってあまりいない気がします。

そこで、おすすめしたいのがイライラしにくい心身へと導く方法!例えば、セロトニン不足から感情がコントロールしにくくなるのはご存知ですか⁈

ちょっとしたことでもイライラしやすくなって怒りの感情が抑えられなくなるのはセロトニン不足からきているかもしれません。

また、体の状態は心にも影響します…、疲れが溜まっているとイライラしやすくなるんです。

いずれにせよ、イライラしにくくなるためには食事や睡眠、運動も大事!普段から栄養バランスの取れた食事や十分な睡眠、適度な運動も心がけていきましょう!

生活習慣を整えてイライラしにくい心身へ!!

どうしてもイライラが止まらない時は⁈

生きていたらどうしようもなくイライラすることだってあるでしょう!今すぐにでもこのイライラをどうにかしたい!

ここでは、そんな時に試して欲しいイライラ解消法を紹介したいと思います。

自分なりの発散法を見つけておくと、気持ちに余裕が持てるようになるかもしれません!

一度試してみて、自分にピッタリの発散法を見つけてくださいね。

スマイル法

とりあえず、イライラした時は歯が見えるくらいニコッと笑ってみましょう!脳は騙されやすいので、怒りが治って気分が変わるかもしれません。つまり、表情で脳を刺激して気分転換を図るってわけです。実際、脳科学の研究でも、笑顔はストレスホルモン(コルチゾール)を抑制してドーパミンやセロトニン、オキシトシンなど心身によい脳内物質の分泌を促すことが分かっています。作り笑いでもいいので口角を上げて笑顔を作ってみてくださいね!

漢方薬

実は、イライラ対策に漢方薬を服用している人は少なくありません。一般的に、イライラなど神経の高ぶりによく用いられるのが抑肝散!東洋医学では肝がストレスに関係していると考えられていて、肝の乱れが神経の高ぶりに繋がるとされています。抑肝散には肝の乱れを整えて神経の高ぶりを鎮める作用があるんです。ただ、漢方薬はその人の体質に合ったものを服用しなければ意味がありません。例えば、虚弱体質でイライラが慢性化している人には抑肝散加陳皮半夏、更年期によるイライラであれば加味逍遥散といったように体質や原因にあった適切なものを選んでもらいましょう!

アシュワガンダ

アシュワガンダはインドや中東、アフリカの一部に生育する常緑低木。インドの伝統医学アーユルヴェーダでも重要視されているハーブでストレスに対抗する力を高めると言われています。アシュワガンダに含まれるジンセノサイドという成分が自律神経を整えてストレスを緩和してくれるのです。具体的には、イライラや倦怠感などの不定愁訴に効果的!私も普段からイライラ対策に常備していますが、心がフワッと軽くなる感じがします。他にも、イライラ対策に効果的なハーブは色々ありますので自分に合うものを探してみるといいかもしれません。いざという時の安心材料になりますよ。

アシュワガンダをはじめとするアダプトゲンについて詳しく知りたい方はコチラもチェック!!

イライラを緩和するのにおすすめの精油

精油の香りは自律神経を刺激してリラックスさせてくれるので、イライラを鎮めるのに効果的!

鎮静作用の高い精油の中から好みの香りを選んで日常生活に取り入れてみてください。


ディフーザーでお部屋に拡散させたり、ハンカチに垂らしたりしてイライラを鎮めましょう!!

《おすすめの精油》
ベルガモットフランキンセンスカモミール・ローマンラベンダークラリセージオレンジスイート、プチグレン、ローズイランイランローズウッドなど

イライラを緩和するのにおすすめのハーブ

先ほど紹介したアシュワガンダ以外にもイライラにおすすめしたいハーブには色々なものがあります。

例えば、オレンジフラワーは気持ちの高ぶりを鎮める鎮静効果にも優れているので、イライラした感情からうまく切り替がいかない時なんかにおすすめです。

もし、イライラがホルモンバランスの乱れからきている時は、ホップのようなホルモン様作用をあわせ持つハーブもいいと思います。

あるいは、ホルモンバランスを整える作用のあるハーブをブレンドするのもいいでしょう!自分の状態に合わせてハーブをチョイスしてみてくださいね。


《おすすめのハーブ》
アシュワガンダ、オレンジフラワー、ホップ、キャットニップ、セントジョーズワートレモンバーベナレモンバームレモングラス、オレンジピール、ローズヒップハイビスカスバレリアンパッションフラワーなど

SIZEN
SIZEN

まとめ

そもそも、イライラは生理反応なのでなくすことはできません!!ですが、イライラに支配されてストレスを感じていたら心身ともに参ってしまいますよね…。だからと言ってイライラを抑えるのは難しいですし…、溜め込むのもよくありません!!

そこでおすすめしたいのがイライラしにくい状態を作っておくこと!!ぜひ、今回ご紹介したイライラしにくい心身の作り方や解消法を日常生活に生かしてみてください!!上手くイライラをコントロールできるようになれば、日々の生活も楽になるかもしれませんよ!

参考文献
https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/119773.pdf
https://kenko.sawai.co.jp/mental-care/201902.html
https://nekko-seitai.com/symptom/autonomic_nerves
https://diamond.jp/articles/-/281863
https://medipalette.lotte.co.jp/mental/1631
https://www.lbv.jp/case/mental/irritation.html
https://www.kracie.co.jp/kampo/kampofullife/body/?p=1172
https://eonet.jp/health/healthcare/health40.html
https://www.smbc-card.com/like_u/life/anger_management.jsp
https://toyokeizai.net/articles/-/393990?page=4
https://telling.asahi.com/article/12534373
https://www.parksideclinic.jp/chinemed/fumin-iraira
https://kyodonewsprwire.jp/release/202101069429
https://life.saisoncard.co.jp/health/longevity/post/saito25/
https://diamond.jp/articles/-/281863?page=2
https://gifu-hashimotonaika.com/blog/2020/11/「笑う門には福来たる」は本当だっだ/
和田文緒著/アロマテラピーの教科書
朝日新聞出版/すべてがわかるアロマテラピー
ナチュラルハーモニー&サイエンス/エッセンシャルオイル家庭医学事典
苑田みほ著/ハーブティーブレンドレシピ260

コメント

RSS
Follow by Email
Pinterest
Pinterest
fb-share-icon
Instagram
タイトルとURLをコピーしました