Last Updated on 2024年12月2日 by SIZEN
女性に多い膀胱炎…、日本人の2人に1人がかかるって言われるほどよくある病気ですし他人ごとではないですよね⁈私も一度なったことがありますが、ちょうどストレスや疲れが溜まっていた時期でした。
膀胱炎は生活習慣も関係しているので納得です!!この記事では膀胱炎の効果的な予防法や改善法についてご紹介しています。膀胱炎は繰り返しやすいので、再発予防にお役立てくださいね!!
なお、このブログでは症状別におすすめの精油やハーブも紹介しています。精油やハーブにはそれぞれのページに飛ぶリンクが貼ってありますのでチェックしてみてくださいね!精油やハーブの使い方が分かりやすく紹介してありますので、ぜひ日々の健康維持にご活用くださいね!!
※本ページはプロモーションが含まれています。
膀胱炎は再発しやすい?
圧倒的に女性の発症率が高いことで知られる膀胱炎。実は、膀胱炎は再発しやすく、年に何回も再発するケースも少なくありません。
再発するのにもさまざまな原因がありますが、再発する人は細菌が侵入、繁殖しやすい生活環境にある場合が多いとのこと…。
長時間トイレを我慢する、水分をあまり取らない、疲労が溜まっているなどの生活習慣が再び感染する可能性を高めているのです。
また、女性の場合は膣内に存在する善玉菌が減少することでもかかりやすくなります。
特に、生理中や妊娠中、閉経後のようにエストロゲンが低下する期間は要注意!膣内の善玉菌が少なくなることで膀胱炎にかかりやすくなってしまいます。
この他にも、抗生物質の効き目が悪かったり、病気によって膀胱炎になっていたりする場合は再発の可能性が高くなるとのこと…。
いずれにせよ、膀胱炎の原因となるような生活習慣を取り除いて予防することが大切です。
ちなみに、再発を予防するためには早めの治療も大事!血尿が出るほど悪化すると再発のリスクが高くなるだけでなく、治るのにも時間がかかってしまうので注意が必要です!
しかも、悪化して腎臓まで感染してしまうと、腎盂腎炎になる恐れもあるのであなどれません。
排尿時の痛みなど気になる症状がある時は、我慢することなく早めに泌尿器科を受診しましょう!
生活習慣を見直して膀胱炎を予防しよう!
膀胱炎を予防する上で大切なのが膀胱内に菌を入れない、増やさないこと!
普段から意識的に水分を補給し、尿意は我慢せずすぐにトイレに行くことが大切です。それから、隠部を清潔に保つことも大事!!
ナプキンやおりものシートは3時間以内に変える、排便後は前から後ろに拭くなどして菌が尿道に入らないように気をつけましょう!
最後に、忘れてはならないのが免疫力を高めること。具体的には、ストレスや疲れを溜め込まない、下半身を冷やさない、十分な睡眠を取るなど…。
体の抵抗力を落とさないように心がけることが膀胱炎予防に繋がります。
なお、膀胱炎を繰り返す方や間質性膀胱炎が疑われている方には普段の食事でも注意して欲しいことがあります!
それは自分に合った食事を心がけるということです!
実は、特定の食べ物(トリガー食品)が膀胱を刺激して症状を悪化させたり、再発を誘発させたりしている可能性があるのです。
思い当たる節がある方は、とりあえず食事内容を日記につけて、自分に合ったものを見つけることから始めてみてください。
自分でコントロールするのが難しいのであれば、専門家に相談するのも方法のひとつ。できる限り膀胱炎の原因を取り除き、再発予防に努めましょう!
免疫力をアップして膀胱炎になりにくい体を作りたい方に!!
疲れやストレスが溜まりやすい方におすすめの記事がコチラ!
十分な睡眠がとれていない方におすすめ!
試す価値あり⁈膀胱炎予防に効果的なもの!!
膀胱炎予防によいと言われるクランベリージュース。
クランベリーに含まれる成分が膀胱内の粘膜に菌が定着するのを抑制するだけでなく、菌の増殖も阻害してくれます。
それに、2001年に実施された研究では細菌自身が免疫細胞から身を守るために作るバイオフィルムを減らす効果があることも認められています。
実際、20代の女性を対象に行った試験でもクランベリーに尿路感染を予防する効果が認められているそうです。
ちなみに、クランベリージュースについては医師の間でも見解が分かれていて、勧める方もいればそうでない方もいるとのこと…。
確かに、薬ではないので膀胱内にこびりついた菌を完全に排出するのは難しいかもしれません。
実は、膀胱炎の再発には抗生物質の影響も大きいことが指摘されているのをご存知ですか?
最近では抗生物質に耐性を持った細菌も増えてきていますし、体に必要な最近までもが減ることによって下痢などの副作用が現れることもあるので注意が必要です!!
病院での治療に限界を感じている方は、クランベリージュースやクランベリーが配合されたサプリメントなどで再発予防に努めてみてはいかがでしょうか?
クランベリーのサプリメントで膀胱炎予防したい方におすすめしたいのがNatural Factorsのクランリッチ、スーパーストレングス・クランベリー濃縮エキスです!1gにつき36gと高濃度で濃縮されてあり、膀胱炎にも高い効果が期待できますよ!実際、習慣にしているかにも好評で、抗生剤に頼り切っていた方が抗生剤なしで生活できるようになったとの喜びの声も聞かれました。ちなみに、クランベリーは体臭にもいいと言われていて、こちらのサプリメントを飲みだして、きつい体臭が嘘のように気にならなくなったというコメントも多くみられます。クランベリーは抗酸化作用が高く美容にもいいですし一石二鳥!繰り返す膀胱炎での悩みの方にはぜひ試してみて欲しいサプリメントです!
膀胱炎の予防や早期改善に役立つ精油
膀胱炎は症状が現れたら早めにケアすることが大事!そこで役立つのが抗菌や抗ウイルス、利尿、消炎、免疫賦活、鎮静、疲労回復、抗ヒスタミン、抗感染などの作用がある精油です。
例えば、天然の抗生物質と言われるティーツリーは膀胱炎のケアに最適な精油!全身浴や半身浴、座浴で菌やウイルスに感染するのを防御するのもいいでしょう。
また、キャリオイルで希釈したものを下腹部や腰部足裏の反射区、ツボに塗布したりマッサージしたりするのも効果的です。
病院での治療が上手くいかない時や何をしても膀胱炎を繰り返す時などの補助療法としてお役立てくださいね。
《おすすめの精油》
ティーツリー、ラベンダー、ユーカリ・グロブルス、ユーカリ・ラジアータ、ユーカリ・シトリオドラゼラニウム、サンダルウッド、ジュニパーベリー、レモングラス、タイム、オレガノ、フェンネル、クローブ、バジル、コパイバ、フランキンセンス、ウィンターグリーンなど
膀胱炎の予防や早期改善に役立つハーブ
膀胱炎でお悩みの方におすすめしたいのが利尿作用のあるハーブティー。
刺激の少ないハーブティーだと尿が濃くならないため、膀胱を刺激することなく排尿を促せます。
なお、ハーブを選ぶ際は利尿作用の他に抗菌、抗真菌、抗ウイルス、抗消炎、免疫賦活、鎮静、疲労回復などの作用を持つものがおすすめです。
ちなみに、ハーブにはヒースやマロウブルー、ホーステールなど泌尿器系の不調に役立つものが色々ありますので、ぜひ習慣にして予防や症状の緩和にお役立てください。
《おすすめのハーブ》
ヒース、エキナセア、ワイルドストロベリー、ホーステール、ジュニパーベリー、ヤロウ、ジャスミン、ローズ、マロウブルー、ダンディライオン、フェンネル、タイム、リンデンフラワー、アニス、コーンフラワー、ヒルベリーリーフ、フィーバーフュー、アルファルファ、メドウスィートなど
まとめ
膀胱炎を予防するには尿意を我慢しないのはもちろんのこと、疲れやストレスを溜め込まないことも大事なんですね!驚いたのが、合わない食材が原因で膀胱炎になることがあるってこと!!
生活習慣を見直しながら膀胱炎になりにくい体を作っていってほしいと思います。また、繰り返す膀胱炎でお悩みの方には効果的なサプリもあります!何をやっても再発する方は一度試してみてはいかかでしょうか⁉
精油やハーブ、サプリメントなど自然派商品が3万種類以上も揃うアイハーブを今すぐチェック!
↓ ↓ ↓
《注意点》
セルフケアを行うに当たっては注意すべきポイントがいくつかあります。精油やハーブは心身の健康を図るのに効果的ではありますが、医療品ではありません。改善を望む症状が急性であれ慢性的であれ、まずは医者や専門家に相談することが大切です。精油やハーブによっては妊婦さんや特定の疾患、心身に不調がある場合、使用を控える必要があるものもあります。使用する際は禁忌事項をしっかり理解した上で、製品の取り扱い方法や注意点などを確認し、正しい使用法で利用するように心がけましょう。また、ご紹介する精油やハーブ、レシピは必ずしも全ての方に当てはまるものではありませんので、ご理解の上、健康維持にお役立て下さい。
参考文献
https://kanemitsu-clinic.jp/column/クランベリーと尿路感染
http://www.fmmatsudo.com/2021/08/09/バナナ先生のハッピーラジオ%E3%80%80第15回%E3%80%80膀胱炎を再/
https://sky-uro-clinic.com/disease07.php
https://www.ichelp.org/wp-content/uploads/2016/02/Japanese-4.pdf
https://doctorsfile.jp/medication/289/
https://imamoto-uro.com/膀胱炎(ぼうこうえん)
https://kenko.sawai.co.jp/theme/202110.html
https://www.do-yukai.com/medical/96.html
https://www.suyama-clinic.com/bladder/
https://www.kobayashi.co.jp/brand/boukoren/sp/knowledge/
https://urocare.jp/blog/ウロちゃんの「膀胱炎」講座その①/
https://www.soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/cystitis/#繰り返す膀胱炎は予防も大切
http://nara.med.or.jp/for_residents/12307/
https://www.kyoto-kyoritsu.org/dl/pr/iryojyoho20.pdf
https://www.omori-ajc.com/column/column20190213.php#:~:text=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AB%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%AD%E3%83%8A,%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
和田文緒著/アロマテラピーの教科書
朝日新聞出版/すべてがわかるアロマテラピー
ナチュラルハーモニー&サイエンス/エッセンシャルオイル家庭医学事典
苑田みほ著/ハーブティーブレンドレシピ260
コメント